Not Found.

●好みの動画が見つからない時のサイトではございません。アルバイト、ビール、趣味(アニメなど幅広く)

ウーバーイーツのバックが必要かどうかがわかる


スポンサードリンク
 

f:id:kudoushinnichi1998:20200202081914j:plain

 

こんにちはUberEatserのKazukiです。

 

皆さんウーバーイーツやってますでしょうか?

 

それともやり始めようか悩んでいますでしょうか?

 

以前こちらの記事で紹介しましたがウーバーイーツのバックが必要か要らないかについての話になります。

jinnseikashikoku111.hatenablog.jp

 

この記事書いたのが2020/1なんですけど、最近はそもそもウーバーイーツ側からバックを貸し出すことは行っていないみたいですね。

 

Amazonでの購入を推奨されているようです。

 

前回の記事でも紹介したのですが、UberEatsからのバックレンタルには応じる必要は無いと考えています。

 

実際問い合わせたところ使わなければならないという規約は個人事業主なのでないようです。

 

今回は実際に僕が半年間バックなしでウーバーイーツをやった感想を伝えていきたいと思います。

 

バックなしという選択をしたメリット

・4000円のデポジットが取られない。

・カバンを持ち歩く必要がない。

・原付の場合はメットインを利用すれば十分

 

この中でもカバンを持ち歩く必要がないのは大きなメリットでした。

 

ウーバーイーツというのは、「いつでも好きなときに働ける」のがメリットだと思います。

 

しかし、働くときにバックを持っていく必要があるとこれが実現しません。

 

例えば友人と遊ぶついでに早く目的地についてしまったので少し働く。

 

学校に行く前に少し働くなど、融通の利いた働き方が出来なくなってしまいます。

 

こういった点からバックなしで行うことはメリットになります。

 

 

バックがないデメリット

 ・2件同時に配達するときはキャパがきついかも

・稀に専用バックを持っていないと悪評を付けられることもある。

 

まずは2件持ちについてですが、ウーバーイーツでは同時に2か所の商品を運ぶことがまれにあります。

 

しかし、これは嫌な場合は拒否もできるのでそんなに心配する必要はありません。

 

次に、専用バックをもっていないことに対する悪評ですが、正直これは多くの人は気にしていません。

 

実際、私は半年間で400件の配達を今まで行ってきているのですが、この手の悪評を貰ったのは400件中1件のみです。

 

基本的には、しっかり溢すことなく運ぶことが大切になってくるので、これが出来るのであれば、カバンの有無は関係ないと言ってよいでしょう。

 

 

今回は、私がウバックを利用することなく半年間ウーバーイーツを行ってきた生の声をご紹介いたしました。

 

今回の私の話が多くの皆さんの助けになってくれればいいなと感じております。

 

私のブログでは、ウーバーイーツに関する様々なことを紹介していますので、気になった方は、他の記事にも目を投資ていただけますと幸いです。

jinnseikashikoku111.hatenablog.jp