Not Found.

●好みの動画が見つからない時のサイトではございません。アルバイト、ビール、趣味(アニメなど幅広く)

ビールと発泡酒で税率が違うって知ってました?


スポンサードリンク
 

f:id:kudoushinnichi1998:20190204091647j:plain

こんにちはビール大好きKazukiです。

 

巷で話題になっています。ビールにかけられている税率の改定について。

 

現在、生ビール(スーパードライなど)が一番税率が高く350 ml当たり約77円、発泡酒(淡麗など)が約47円、第三のビール(金麦など)が約28円となっていますがこの税率が一本化され54.24円になることが決定しました。

 

これにより、生ビールの金額が下がり、発泡酒第三のビールの金額が上がるということになります。

 

僕自身生ビールが大好きなのでより安くたしなむことができるのはとても喜ばしいことなのですが、そもそも生ビールよりも発泡酒第三のビールのほうが作るのにお金掛かってるんですよ。実は。

 

 

それなのにスーパードライが高い理由は税金のせいなんですね。

 

麦芽使用率が2/3以上でないと日本では生ビールと定義されないんですよ。そしてそれに区分されるものの税率が一番高くて、それ以下にして税率を下げるための企業努力によって発泡酒第三のビールが生まれたんですね。

 

それなのに実際に第三のビールが販売してみたら生ビールよりもそちらのほうが売れる。そのおかげで税金が一番回収できる生ビールが売れない。なら第三のビールの税率を上げるために名目上一本化しようという流れです。

 

僕が言いたいのは、制度に縛られる中必死に努力してきた企業の努力が全く認められていないという点です。企業が努力して税金を安くおいしいビールに近いものを開発し安く提供出来るようにしたのを、制度の改定で踏みにじっているところです。

 

結局のところ税金回収できなくなってきたし、税率上げよう。それだけです。

 

企業の成長を妨げるような仕組みで回っている日本も厳しいなと感じた一件でした(笑)