Not Found.

●好みの動画が見つからない時のサイトではございません。アルバイト、ビール、趣味(アニメなど幅広く)

アニメの映画化や実写化が増えている理由


スポンサードリンク
 

こんにちはKazukiです。

 

さて、最近『アニメや漫画の実写化、映画化』がやたら増えているとは思いませんか?思いつく限りで上げてみますと、「銀魂」、「四月は君の嘘」、「ちはやふる」、「テラフォーマーズ」、「夏目友人帳」、「サイコパス」などなど、ますます実写化されていきもはや実写化、映画化の勢いは止まる気配はありません。

 

 

しかし、それで気になる点は筆者の周りの友人でもいるのですが、「あの名作アニメ実写化されるのか!楽しみだな!」っていう人と、「原作と全然違う。実写化反対!」っていう人がいると思います。むしろ批判意見のほうが多い気が個人的にしますね。

 

にもかかわらず次から次へとアニメ化しているのはなぜでしょう?

 

もし「実写化してよかった作品なんて存在しない」という意見が事実であれば、とっくに実写化作品はなくなっているでしょう。でも実際はなくなっていません。ということは、「実写化作品は成功している。」と考えるべきなのかもしれません。

 

ここで実写化作品は俳優や女優が主演を務めることで、全く興味のないファン以外の人も映画を見に来るということが考えられるのです。(いわゆる追っかけってやつですね)

 

ここで数は少ないのですが映画の興行収入を調べてみたのですが、

・『ちはやふる-上の句』 16.3億円

・『君に届け』 15.3億円

 

などで基本的に少ないものでも10億円を切るものはほとんどありませんでした。

 

日本の映画は制作費が安いものが多く、だいたい3億円~5億円くらいが相場だそうです。

ということは、映画化するとボロ儲け!ということになります(笑)

 

実写化に反対する人たちは声をそろえて「成功した作品などない。」と言っていますが、商業的にはほとんどの映画が成功を収めていることになります。

 

その作品がファン的に満足いくものであろうがなかろうが利益は出るということですね。悲しいです。

 

しかし、ネットが復旧し、円盤が売れなくなってしまった今。新たなものを生み出すには費用を確保しなければならないのも事実なので、仕方のないことかなとも思います。

 

というわけで、漫画やアニメが次々と実写化される理由は「作ればもうかるから」です。いくら「実写化は駄作」「尺が足りない」と嘆いたところで見に行く人がいる限りこの流れは止めることはできないでしょう。

 

まあ、それだけ漫画やアニメの実写化・映画化が費用対効果の高いコンテンツとして定着しているということなのでしょう。

 

僕個人の意見としては円盤が売れなくなってしまった今となっては仕方がないかなと思います。それでみたい人が見て僕も良質なアニメが見られるならそれで世界は平和かなって感じです( ´∀` )