Not Found.

●好みの動画が見つからない時のサイトではございません。アルバイト、ビール、趣味(アニメなど幅広く)

ブルーライトカットメガネは意味ないのはなぜか

f:id:kudoushinnichi1998:20181010135826j:plain

 

こんにちは、Kazukiです。

 

2年後期に入って製図の授業がきつい。

何がきついって?

とにかくPCの画面を2コマ連続で凝視しているのがきつい。

 

そこで、ずっとほしかったブルーライトカットメガネを購入しようと思いいつものようにネットで情報収集していたところ。

 

ブルーライトと失明に関連性はない。

 

というニュースが流れ込んできました。

 

 

 

 

ブルーライトと失明に関連性はない

結論からいきますと、ブルーライトは睡眠の妨げにはなっても、目を傷めるという科学的根拠はないそうです。

 

眼細胞が自然に含有する化学物質とブルーライトが結合すると、細胞を傷つける可能性があるとする研究が発表されたことを受けて、最近、米国眼科学会(AAO)は「スマートフォンブルーライトは失明させない(目を傷めない)」とはっきり宣言しました。

 

昨年、別の研究タイトルに「スマートフォン失明」という言葉が登場しました。

しかし、これは片方の眼っを閉じながら、もう片方の眼でスクリーンを見続けると一時的に発生する状態でしかありません。

 

 

ブルーライトカットのメガネの副作用

AAOブルーライトをブロックするメガネやフィルターの推奨もしていないそうです。なぜなら、効果が実証されておらず、長期的にはどのような副作用があるかもわからないからです。

 

わからないというのはとても怖いことですね。

もしかしたらブルーライトをカットし続けることで何か目に影響が発生するかもしれないということです。

 

ブルーライトは睡眠の質を低下させるため、携帯電はを寝室の外に置くことと、ドライアイになる可能性があるため、長時間携帯電話を凝視しないことは推奨しています。

 

 

結局使わないほうがいいのか

僕はこのニュースを見てすぐにブルーライトカットのメガネをAmazonにて購入しました。実際に自分で使ってみないと評価もできないと感じたからです。

 

購入したブルーライトカットメガネを利用して製図の授業を受けてみたところ、目の疲れがかけていないときと比べてとても少なかったのです。

 

これにはとても驚かされました。

 

こんなに日々の作業パフォーマンスが上がるのならばPCの画面を見るときくらい(数時間程度)なら利用しても大丈夫っではないか。というのが僕個人の見解です。

 

ブルーライトはよくないと思い込んで一日中掛けたりするのはまた別ですけどね(笑)

 

これからも適度に利用していこうと思います!

 

 

 

乗り捨て可能の1人乗りレンタカー知ってる?

f:id:kudoushinnichi1998:20181005131856j:plain

 

こんにちは!Kazukiです!

 

今回も僕が個人的にすごく魅力感じています。タイムズさんのおすすめサービスについてです!

 

2017年12月26日、「Times Car PLUS × Ha:mo」のサービスを開始しました!

 

利用できるステーション数は首都圏を中心に現在は100箇所を超えます。

 

 

乗り捨て可能な電気自動車

「Times Car PLUS × Ha:mo」とは、一人の利用の電気自動車を貸したいときに借りて、都合のいい場所に返却ができるカーシェアリングサービスです。

 

このサービスが普通のカーシェアリングと何が違うかというと、乗り捨てにかかる追加料金が一切不要という点です。

 

しかし、一人乗りという制限があったり、対応している駐車場が普通のカーシェアリングより少なかったりと制限があるものの、シェアサイクルを使う感覚で利用できます。

 

 

 

 

 

 

 

低料金で利用できるという魅力

料金はなんと15分あたりわずか206円!

 

例えば、15分であれば豊洲から門前仲町まで行けますし、そのまま駅付近のHa:mo対応タイムズに乗り捨てられます。

 

ここで乗り捨てられるということのメリットとして

例えば、このHa:moを買い物に行きたいときに利用するとします。通常の場合は乗り捨てることができないので、買い物をしている間。つまり車が駐車場に止まっている間もレンタル料金がかかってしまうことになります。

 

しかし、これがHa:moなら。。。

 

もう説明する必要ないですよね(笑)

 

そうですいったん乗り捨てて帰るときにもう一度借りるということができるのです

 

ワンウェイで利用できるメリットはほかにもいろいろありそうですね!

f:id:kudoushinnichi1998:20181005134609j:plain

なお乗り捨て可能なHa:mo対応タイムズのサービス範囲は来たがJR上野駅付近、南が大江戸温泉物語、西が品川、東が葛西駅辺りまで広がっています。タイムズの看板にある「Timas Car PLUS × Ha:mo」表記が目印です。

 

一人乗りなので、利用するシーンは限られているかもしれませんが、雨天時の通勤終電後の帰宅時などに今後活躍しそうな気がします。

 

 

「Times Car PLUS × Ha:mo」をレンタルする方法

最後にレンタル方法を解説しますね!

 

1.まず「Times Car PLUS」を契約し、Ha:moの利用に同意

2.専用のスマホアプリ「Ha:mo RIDE」もしくはWebサイトからHa:moを予約(乗車30分前から予約可能)。

3.30分以内に乗車。

4.対応のタイムズに24時間以内に返却(充電設備がある場合は充電プラグを指して返却するとポイントを付与)

 

f:id:kudoushinnichi1998:20181005135758j:plain

ということで、個人的に興味を持ち調査してしまいましたHa:mo。

実際に利用しに行ってみると完全に無人で、いちいち書類を書いたりチェックも不要です。本当に気軽に借りられるので今の時代の流れにあったサービスだと思います。(^^

 

 

カーシェアリングを最も賢く使う方法

f:id:kudoushinnichi1998:20181004103609j:plain

 

こんにちは!大学生ブロガーとして有益な情報をわかりやすく発信していますKazukiです。

 

今回は僕が実際に登録してみたら思ったより使い勝手が良かった、タイムズカーシェアリングの費用について話していこうと思います。

 

なぜ僕がいくつかの種類の会社がある中からタイムズを選択したかというと、各社それぞれの特徴を活かし事業を展開していますが、

『安い、気軽に使える、近くにある』

この条件を全てをより多くの人に満たしてもらうためには絶対的条件があります。

 

それは、『展開されている駐車場の数です。』駐車場の数という面で絶対的に多いのがタイムズになります。この駐車場の絶対数が多いことがタイムズが業界1たる理由です。

 

つまり、タイムズ以外のカーシェアに登録することはよほどのことがない限り得策ではないといえます。今回は、そんなタイムズのカーシェアをどうやって利用するのがお得なのか?小技的なものを紹介していこうと思います。もちろんまだタイムズのカーシェアリングの申し込んでいない方にもお得なる情報をお届けします。

 

 

タイムズカープラスが1番お得な理由を簡潔に

 

f:id:kudoushinnichi1998:20181001141028p:plain

 

利便性がいいからって理由で、仕方なくタイムズカープラスを、、。なんてのは納得いかないですよね(笑)

 

大丈夫です。ちゃんと証明します!

 

まず、カーシェアを利用したい時ってどんな時でしょうか?

大半の方が週末に何回かの利用で月2~4回程度の利用がメインじゃないでしょうか。毎週利用であれば、マイカーの購入が視野に入るでしょうし。

また、1泊2日の旅行であれば1日中借りられるレンタカーを検討するでしょう。カーシェアでも24時間のパック料金が設けられていますが、カーシェアは長時間利用には向いていないです。

 

では、どんな時にカーシェアが利用されるかというと、半日程度の買い物などの利用や、往復でも200~300km未満の中距離利用がカーシェアの利用で最も需要があるのではないでしょうか?あとは深夜時間帯利用とかね。

 

細かな話は説明すると長くなるので省略しますが、タイムズカープラスが最もお得なケースは以下の利用用途です。

・15分以内の利用

・6時間~12時間以内の利用で、走行距離が28km~300km 程度

・18-24時、0-9時パックの利用

となります。

 

「ん?」

赤文字にしたところを良く見てください。そうです、カーシェアの需要が高い利用用途で最もお得になるのがタイムズカープラスです!

ちなみに全てにおいてタイムズカープラスがお得であるわけではないので、参考までに各社がお得になるケースも紹介します!

 

オリックスカーシェアがお得なケース

 ・5時間以上6時間以内で、走行距離が20km未満

・12時間パック+45分以内

・24時間パック

 

カレコ・カーシェアリングクラブがお得なケース

・30分以上4時間20分以内

・4時間30分以上4時間50分以下で、走行距離が1km~19km以上

・5時間以上6時間以内で。走行距離が21km以上

・夜間パック(18時~翌9時)で24時をまたぐ利用

・夜間パックの前後に時間料金を組み合わせる使用(15時~翌9時、18時~翌12時など)

 

アース・カーがお得なケース

・スポーツカーを安価に乗り回したいとき

 

 

タイムズカープラスを利用すべき6つの理由

 ここからですね、今日の本題。

タイムズカープラスがお得な理由は上に書いた通りです。

タイムズカープラスを利用すべき理由は6つあります。

1.ステーション数、車両台数、会員数が最も多く、全国主要都市で「使いたいときに使える可能性が高い。」

2.カーシェア利用者にとって最も需要の高い用途で、1番お得な料金プランがある。

3.今だけ?カード発行手数料が無料なので初期費用不要!

4.裏技を利用するとお得な料金をもっとお得にすることができる

5.タイムズの駐車場を利用している人はチャンス!タイムズプレミアム会員になればポイント3倍

6.乗り捨てOK?小型電気自動車Ha:moがある。

上記の中で、サービスとして優れているなと思うのは6番です。

料金的におすすめなのは3,4、5番です。今回は料金に焦点を置いて話していこうと思います。

 

「小型電気自動車 Ha:mo」についても詳しく知りたいという人はこちらもあわせてどうぞ

jinnseikashikoku111.hatenablog.jp

 

タイムズカープラスの裏技

裏技は全部で2つです。

裏技って聞くとなんか悪いことしてるみたいで少しワクワクしますね( ´∀` )

ちゃんと認められている小技みたいなものなので安心して聞いてください。

 

・15分206円で最大28分利用する裏技

タイムズカープラスは15分206円(プレミアム車種は412円)を最短時間として利用できます。

 

しかし、実はタイムズカープラスは予約した時間の最大13分前から利用することができます。タイムズは公式には「出発準備時間」としてエンジンやタイヤトラブルの発見時間として、1つ前の利用者とのインターバルを必ず15分以上開けるようにしています。この仕組みを上手く利用して実際には13分早く乗車できるので、事実上28分206円で利用できます。

 

カーシェア利用者は少しでも移動費を節約したいと考えている方が多いと思うので、この事実を知っているか知らないかでは雲泥の差です。他社のカーシェアではこのようなことはできないので、これを理由にタイムズカープラスを契約するのもありだと思います。

 

 

・6時間~9時間15分以内の利用は、12時間パックではなく6時間パック+3時間15分延長がお得

車を借りようとしたことがある方なら感じたことあると思いますが、「6時間パック4,020 円で予約したけど、時間通り帰れるかわからないなあ。」とおもったことはありませんか?そんな時、マージンを確保するため12時間パックにする方が非常に多いです。しかし、12時間パックを利用してしまうと、実際の利用時間が6時間であっても11時間であっても同じ12時間パック6,690 円+16 円/走行kmが請求されます。

 

この距離料金「たかだか16円、たいして変わらんよ(笑)」とか思っている人。少し計算をしましょう。日帰り旅行で往復300km走ったとしましょう。

16円 × 300km =4,800円

なんと約5、000円も無駄に支払わなければなりません。

 

しかし、実はそんなことをしなくて済む方法があります。

15分206円の単位で利用することをタイムズでは「ショート」と呼んでいますが、予約時にパックを指定しない場合はショートの料金で利用されるようになります。実はこのショート実際に利用した分しか請求されない仕組みになっています。例えば1時間利用する予定であっても、実際には30分の利用であれば30分の料金しか請求されません。

 

この特性を利用して、6時間を超えてしまうかも?と思ったら、予約時に迷わず6時間パックに「3時間15分延長」を指定しましょう。このように指定すれば、実際に7時間利用となっても、6時間パック4,020円+ショート60

分824円しか請求されません。しかも、6時間パックぷらすショート利用は走行距離に応じた「16円/走行km」の追加料金がかかりません。6時間も車を運転すれば、100km以上は走ってしまうでしょう。そうなるとお得感がさらに増すことになりますね!!

 

 

カードの発行手数が無料

タイムがカープラスには何パターンか入会方法があるのですが、その中でもクイック入会を利用して入会すると、カード発行時通常であれば1,550円の発行手数料がかかるのですがこれを払わなくて済みます!

 

オリックスカーシェアなどはやはりどうしてもこの発行手数料は支払わなければならないのでこの点で比較してもタイムズ、お得ですね。

 

さらに学生さんなら月額料金も無料なので、車を借りない限りお金がかかりません。

 

この辺の詳しいことについてはこちらの記事をどうぞ

jinnseikashikoku111.hatenablog.jp

 

 

タイムズプレミアム会員はポイント3倍!

タイムズクラブ会員には通常会員とプレミアム会員の2種類あります。

 

通常であれば指定されたサービスを一定期間内に15,000円以上利用した場合のみプレミアム会員にグレードアップすることができるのですがタイムズカープラスに登録することでプレミアム会員となることができます。

 

では、プレミアム会員になると何が便利かと言いますと、

・普段駐車場なので貯まるポイントが3倍になる。

・タイムズレンタカーで前夜貸しサービスを利用できる。

・レンタカー、カーシェアのキャンセルの無料期間が長くなる。

・レンタカー基本料金25%OFF

などなどの様々な魅力的なサービスがあります。

 

このようにカーシェアだけでなくその他サービスとの連携がうまいこと取れていることもあって、僕はタイムズカーシェアリングをおすすめします。

 

 

タイムズカープラスを利用して節約を極めよう!

というわけで、タイムズカープラスがお得であることが十分に伝わったでしょうか?

仮に月4回、毎回12時間利用した場合、カーシェア、レンタカーはほぼ同額でもマイカーでは3万円近くも差が開いてしまいます。レンタカー屋はそんなに近くにたくさんはないので、利便性ではカーシェアが圧倒的かつ安価です。

f:id:kudoushinnichi1998:20181004150305j:plain

 

すでに契約済みの方は実践をオススメすることはもちろん、未契約者の方は、ちょうど今は「お友達紹介キャンペーン」をやっているので、申請時にこのような画面があるので

f:id:kudoushinnichi1998:20181004150511p:plain

 

申請時に以下のコードを入れてもらうと、60分のカーシェアが最初から無料になるので、かなりお得ですよ!入会をご希望の方は是非お試しください!入会ご希望の方は下記広告からどうぞ。

 

紹介者コード:0011244006

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】タイムズレンタカー、カーシェア、必要な費用を料金シュミレーションを用いて比較してみた。

f:id:kudoushinnichi1998:20181001141028p:plain

 こんにちは!大学生ブロガーをやっているKazukiです。

 

僕はそこらにいる普通の大学生なので、お金もない。ましてや車なんて所持しているはずありません。(ほしいですけど。。。)

 

大学二年生、普通免許取得後2か月、

そんな僕も「車をレンタカーして富士急ハイランドに行きたい!!」と思いました。

 

免許取り始めの頃なんて皆さんこんな風に気分が高揚するのは仕方ないですよね!

 

「親の車を借りていこうか。」とも考えたのですが、仕事で使ってることもあって遠慮しました。

 

そんなこんなで車を手に入れなければならない!(一時的に。)

 

そこで友人と富士急へ向かう際に車を手配するのにベストな方法を調べて予約する役割を筆者が担いました。

 

様々な会社が候補に上がりましたが、ここでは筆者がベストだと感じた『タイムズ』について詳しく掘り下げていきます。

 

名称が似通っていて間違えやすいと思いますので、なるべく詳しく書いていけたらなと思います。よろしくお願いします。

 

 

 

僕がレンタカーを利用するにあたっての問題点

大学生の僕がレンタカーを利用する際に問題となった点は

・金銭的問題

・早朝出発が可能でないといけない点

・カーシェアとの比較

・ノン・オペレーション・チャージ(NOC)に加入できるか否か

・総合的にどこの会社に登録するのがよいか。

 

こんな感じでいくつか上がってきました。

 

この中でNOCに関しては中古車をレンタルすることで激安を売りにしている『ニコニコレンタカー』はいい例で、21歳以下の人はこの保証制度に加入することができないことになっています。

 

ところで、NOCとは、

 

 

ノン・オペレーション・チャージ(NOC)とは?

ノンオペレーションチャージという制度は複雑なので、記事を分けることにしました!

jinnseikashikoku111.hatenablog.jp

 

 

21歳以下でノンオペレーションチャージ(NOC)加入できる会社Best 3

1.タイムズレンタカー

2.オリックスレンタカー

3.ニッポンレンタカー

 

 

レンタカーって何時から借りられるの?

 はい。僕もこの部分が盲点でした。

富士急に車を使って下道で向かうには3時間ほどかかるんですね。

 

つまりオープンに間に合うためには早朝の4時くらいには家を出たいということです。

 

ここで僕は単純な勘違いをしていたことに気が付きました。

「レンタカーのお店って基本的に24時間営業廃止し始めてるじゃん!」

という点です。

 

完全に見逃していました。

 

レンタカーと言えば好きな時間に借りられ、いつでも返せる。みたいなイメージを持っていたんですね。

 

しかし、実際そんなことはなく、多くのお店は人件費削減のためなのか、24時間営業やめてしまっているんですね。

 

「21歳以下NOC対応のメーカーも見極めたし、あとは予約だ。」

 

と意気込んでいた筆者。甘かったです。

 

 

そこで、NOC問題もOK、早朝出発も可能、に当てはまる方法は↓

 ・前日から翌日までレンタルする(2日間)

 ・レンタカーではなくカーシェアを利用する。

 ・タイムズのプレミアム会員になる。

 

この3つの方法があることが分かりました。

 

しかし、前日の夜から借りるということをしてしまうと、当然ですが料金が1日借りるのに比べ二倍ほどかかってしまいます。

 

これによって第一候補は消えました。

(もう少しで決まるぞ、頑張れ自分。。)

 

ということは、カーシェアもしくはタイムズプレミアム会員になる。どちらかに絞られました。

 

 

ところで、

 

「おい、さっきからタイムズのプレミアム会員ってなんやねん!」

 

と思ったあなた。もう少し待ってください。

これが今回のメイントピックとなっております。

 

しかし、利用の条件次第ではカーシェアのほうが優秀なのでお付き合い願います。

 

 

カーシェアとの比較

個人的な見解から話しますと、一番使い勝手がよく、コスパに優れているカーシェアリングは現段階ではタイムズです。

 

この理由も知りたい!という人はこちらの記事もあわせてどうぞ。

jinnseikashikoku111.hatenablog.jp

 

 

タイムズカーシェアリングの仕組みは、

『月額料金を支払い、車を利用するための基本料金を支払うことでいつでも好きなタイミングですぐに車を借りることができるというものです。』

 

学生ならさらにこの月額料金が0円なので利用しない月があったとしても損するということはないです。

 

しかし、今回の富士急に行くための1日レンタルにはカーシェアは全く適していませんでした。。。

 

その理由は、カーシェアリングというのは、

短距離、短時間(6時間くらいまで)、早朝深夜時間帯に利用するのがお得だからです。

 

ということは、今回に関してはレンタカーを選択するのが良いということになります。

 

「けどそんなん口先だけで言われても信用できねえ。」

みたいな人もいると思います。

 

そこで軽く料金シュミレーションをしようと思います。

以下にタイムズカーレンタルの料金表とカーシェアリングの料金表を掲示します。

f:id:kudoushinnichi1998:20181003215704j:plain

引用元:タイムズカーレンタル

f:id:kudoushinnichi1998:20181003220321j:plain

引用元:タイムズカーシェアリング

 

例えば日帰り旅行に行くために24時間のパック料金を利用して借りるとします。

 

24時間のパック料金はレンタカーが5,184円、カーシェアが8,230円です。この料金だけ比較してもらうとレンタカーのほうが安いと感じると思います。

 

しかし、この料金に加え

レンタカーでは安心保障コースで2,160円NOCまで含んだ保険)

カーシェアではTCP安心保障サービスで309円(上と同じく)

がかかるため、カーシェアが少し高いくらいです。

 

さらに、この料金とは別に

カーシェアは走行距離(km)×16円かかります。

レンタカーは走った分だけのガソリン代がかかります。

 

ぱっと見たところそんなに変わらなそうな感じもしますが、実際に計算をしてみますとわかりやすくなります。

 

東京から長野までの片道約300kmの日帰り旅行を計画したとして、1Lで15km 走ることができる車で、ガソリン代は140円の場合。

 

・カーシェアの場合

 16(円)×600km(往復)=9,600円

 

・レンタカーの場合

 600km ÷15km/L  =40L(必要ガソリン量)+10L(予備)

 50L × 140円 =7,000円

 

こんな感じになります。

車を借りるってなかなかお金かかりますね~泣

 

 

さあ、ここでレンタカーとカーシェアリングにかかる費用をまとめます。

・レンタカー

 24時間のパック料金:5,184 円

 保険料金(NOC免除込み):2,160 円

 ガソリン料金:7,000 円

 合計:14,344 円

 

・カーシェア

 24時間のパック料金:8,230 円

 保険料金(NOC免除込み):309 円

 距離料金:9,600 円

 合計:18,139 円

となり、24時間車を借りる場合はレンタカーのほうが安いということが分かりましたね~。やはりカーシェアは長時間利用に向きませんね。

 

「いやあ。車を借りるってなかなかお金必要。」

 

また、タイムズカーレンタルはお得なキャンペーンを随時行っていますのでさらに安くなることもあります。

 

今回は『24時間レンタルする』という場面を比較したのでレンタカーのほうが安い。という結果になりましたが、レンタルする時間が短かったりする場合にはカーシェアを利用したほうが安くなったりするので注意が必要です。

  

「調べもおわったことだし車を予約しようか!」

と意気込みレンタルする時間を選択していたその時。

 

あることに気が付いてしまいました。

 

序盤にも言ったけど、早朝借りられないん!!!!!

 

(筆者完全に忘れていました。)

 

そうレンタカーのお店の営業時間は朝の8時頃~夕方くらいまでのところが多いです。

 

僕の家の近くの店舗は8:00~19:30まででした。

 

計画では早朝の4時くらいに出発しようと思っていたので、これでは間に合いません。

 

「ん~少し高いけど2日間借りるよりは安いしカーシェアにするしかないか。(´;ω;`)」

 

と嘆きながらタイムズカーシェアを利用するために『タイムズカープラス』の登録をしカードを受け取りに行ったところ、早朝出発を実現し、かつ料金も上乗せしないで済む素晴らしいプランを発見しました!!!!

 

 

タイムズプレミアム会員に登録!

上に記載した素晴らしいプランとは

『タイムズプレミアム会員限定 前夜貸しサービス』

です。

 

このプランは実際タイムズのお店に足を運んだ際に置いてあったチラシを見て知ることができました。

 

このサービスの仕組みとは

f:id:kudoushinnichi1998:20181003230549p:plain

出発日の前日 17時より追加料金なしで貸出できます
※タイムズカーレンタルオフィシャルWebからの予約時のみ適用となります 

 

引用元:タイムズカーレンタル

 

「ん?どういうこと?」

 

これを目にした瞬間は僕もよく理解できていませんでした。

 

つまり、タイムズプレミアム会員なら例えば10日の8時~11日の8時までの24時間レンタルの予約を公式サイトからしたとすると、9日の17時~11日の8時まで同一料金で利用できてしまうという夢のようなサービスです。 

 

「え、カーシェアじゃなくてレンタカー使えるじゃん!しかも料金そのままで!」

 

これを知った時にはほんとに驚きました!

 

かつては24時間営業をやっていたニッポンレンタカーも現在は後退しています。マックが24時間で無くなり始めているのと同じですね。人件費人件費。

 

しかし、そこで登録しなければならないのが先ほどからずっと言っています『タイムズプレミアム会員』です。

 

プレミアム会員になる方法は3つあります。

f:id:kudoushinnichi1998:20181003232253p:plain

f:id:kudoushinnichi1998:20181003232304p:plain

引用元:タイムズクラブ

 

図を見てもらえれば分かると思いますが、言葉でまとめると。

1.タイムズカープラスを契約しているタイムズクラブ会員

2.月給駐車場を契約しているタイムズクラブ会員

3.パーク24の対象サービスを期間内に15,000 円以上利用したタイムズクラブ会員

 

 

レンタカーを借りるということは基本的この記事を読んでいる読者様は車を所持していないと思いますので、選択肢の2and3はなくなります。

 

よって、選択肢1の『タイムズクラブ会員に登録して、カープラスに登録する』という方法を取ります。

 

タイムズクラブ会員に関しては年会費など費用は0円になります。

カープラスに関しては学生様ですと登録から4年間、通常なら月額1,000円かかるところ、なんとタイムズさん無料にしてくれています。

 

さらにタイムズさん期間限定でタイムズカープラスのカード発行手数料通常なら約1,500円するところをなんといまだけ無料にしてくれています!

 

これは今申し込むしかないですねえ。

 

学生さんで来年は卒業の大学4年生などはとりあえず登録しておかないともったいないです。

 

使う使わないは別として社会人になってから申し込んだら学生プランは適用されないので毎月1,000円かかってしまいます。

 

その前に学生プランでどんな感じかを確かめておくのも賢いやり方だと思います。

 

今はまだレンタカー、カーシェア使うつもりないしな。という方もこのカード実は郵送で送ってもらうと発行に1週間ほどかかってしまいます。なのでとりあえず入会しておいて、使いたいときにすぐに利用できる環境を整えておくのがいいと思います!

 

僕も実際利用するまでの時間が少なかったので、出発ぎりぎりになってしまいました。

 

 「なんだよもう社会人だし月額料金掛かるのかよ。」と思った人。いますよね?

 

実は通常会員の方はこの月額料金分のクーポンチケットが毎月配布されるので、実際はプラスマイナスゼロなんです!

 

ここまで至れり尽くせりのタイムズさん。

 

 

少し気になる。念のため登録しておこうかななどと思った人はぜひチェックしてみてください!(^^

こちらからまずタイムズクラブに登録してもらえばすぐにレンタカーなら利用することができます!

カーシェアリングもこちらから登録可能なのでよろしくお願いします!

 

 

 

役に立ったとかわかりやすかったなどあれば参考にしたいのでブクマや読書申してもらえるとありがたいです。

 

何かわからないことや不明点など、どしどしコメントください!

 

 

レンタカーで罰金10万円。恐怖のノンオペレーションチャージってどんな仕組み?

f:id:kudoushinnichi1998:20181001161117j:plain

 

 こんにちは!Kazukiです。

 

今回はレンタカーを借りる際にややこしい仕組みである

「ノン・オペレーション・チャージ(NOC)」についてである。

  

 

 

ノン・オペレーション・チャージ(NOC)とは?

直訳的に言うと

レンタカーとして車が使えなくなること(ノンオペレーション)に対して課される料金(チャージ)ということです。

レンタカーの修理代は保険や免責加入でまかなえます。しかし、レンタカーが修理で使えなくなることによるお店に与える損害を弁償しなければなりません。

 

f:id:kudoushinnichi1998:20181001152531j:plain

 

 ここで、「レンタカーって保証に入ってるんじゃないの?免責補償はだけじゃダメなの?」と思う人も少なくないと思います。

 

大前提として「レンタカーの免責加入=レンタカー用の自動車保険と思っている人が多いのですがそれは大きな間違いです。

 

自走者保険というのはレンタカーの基本料金に含まれているものです。ですからNOCはレンタカーの基本料金に含まれていないのです。

 

 

ではどこまでレンタカーの補償に含まれているのか?

(1)対人補償 無制限(自賠責含む)

(2)対物補償 無制限(免責金額5万円)

(3)車両補償 1事故限度額時価額(免責金額5万円)

(4)人身傷害補償 1事故限度額3000万円×定員、1名限度額3000万円

 

この4つになります。

 

ここで言う免責金とは、

免責金=保険を使うためのお金=追加料金になります。

 

これを追加料金を支払えば免責額を免除してくれるのが「免責補償制度」になります。

よってNOC(休業補償)」とは全く別物になります。

 

 

レンタカーでNOCを請求される事例と金額

・ガードレールにレンタカーを少しこすってしまった

・車庫入れに失敗して縁石に乗り上げてしまった

・ドアを開けたら強風にあおられ隣の車に接触してしまった

・車同士がぶつかって自走できないほどにレンタカーが壊れてしまった

・ぶつけた覚えがないのに出発前にはなかったキズやへこみがあった

 

などなどです。

金額はレンタカー会社によって変わりますが自走 できる場合は2万円、自走できないほど壊れてしまっている場合は5万円などと定額が定められていますので確認するのが良いでしょう。

 

この金額に対して、NOCに加入する際に必要な金額は24時間で1000円ほどなので加入するに越したことはないでしょう。

 

 

21歳以下でもNOCに加入できる会社Best3

1、タイムズカーレンタル

2、オリックスレンタカー

3、ニッポンレンタカー

 

 

【まとめ】NOCとは

レンタカー用語にはわかりにくくややこしいものが多いです。

もう一度整理して覚えておきましょう。

 ・「NOC」とはレンタカーとして車が使えなくなることに対しての料金

 ・自動車保険というのはレンタカー基本料金に含まれているもの

 ・「レンタカーの免責加入=レンタカー用の自動車保険」は間違い

 ・免責金=保険を使うためのお金=追加料金になる

 ・これを追加料金を支払えば免責額を免除してくれるのが「免責補償制度」 

 

 

ケン&スタッフは人気!?登録会の注意点

f:id:kudoushinnichi1998:20180919124016j:plain

 

こんにちはKazukiです。

 

今回は僕が先週ついに重たい腰を上げ説明会へと向かった登録制の派遣バイトを扱うケン&スタッフに登録してみた感想を話していきたいと思います。

 

ライブやコンサートなどの運営業務を取り扱う会社は多数ありますが、中でも評判が高いのがケン&スタッフです。

 

大学生のなかには、「そんなにお金は使わないけど月に3万くらいは欲しい。」「自分の時間をシフトに拘束されたくない」「学校が遠いので土日以外バイトできない」などの悩みを抱えている人は少なくないと思います。

 

そんな人たちにおすすめなのが登録制のアルバイトです。

 

実際学生さんをはじめ多くの若者が働いているようです。

 

しかし、この登録制バイトには登録会に参加しなければならないものと、その必要がなくネットでの情報入力で済んでしまうものの二種類があります。

 

今回は僕が実際に登録して利用したことのある登録制バイトの会社いくつかと比較してケン&スタッフの評価や登録会の注意点をお届けします。

 

 

 

僕が利用したことのある登録制アルバイト会社

はい。実際に僕が利用していた派遣アルバイト会社は3つあります。

フルキャスト

・バイトレ

・ショットワークス

この3ヵ所を実際に登録して利用していました。

 

この3つに共通している点があるのですが、皆さん分かりますでしょうか?

 

登録制アルバイトについてたくさん調べた方はわかると思いますが、どの会社も登録会に参加する必要がなく、スマホ一台ですべての登録を終えることができるということです。

 

なぜ僕がこの3ヵ所を利用していたかというと、理由はただ一つです。

 

登録会のためにわざわざ時間を割くのがめんどくさかった

 

ただこれだけです。

 

 実際に僕も「登録会かあ。家から遠いし。今登録しているとこで十分かな。」とか思ってました。

ケン&スタッフに登録してみた理由。

そんな僕がなぜケン&スタッフに登録してみたかというと、評判がすこぶる良かったためです。

 

ネット上で『イベントスタッフ』で検索をかけると、この会社が出てこないことはありませんでした。

 

登録会の服装はスーツ。髪色も黒。髪型も規定あり。

 

そんな条件を見ていくうちに「ああ、この会社はしっかりしているのかもしれない。だから少し足を運んでみようかな。」と思うようになりました。

 

僕はどうしても派遣アルバイトというと、扱いが雑だとか仕事の案件も少ないだとか考えてしまいます。

 

実際にバイトレを利用していたとき、「おおー結構やってみたい仕事あるな!」と思い仕事に応募してみても、直接電話がかかってきて「すいません。応募いただいたお仕事なのですが、既に定員に達しておりまして、別のお仕事をご案内したいのですが。」と毎回言われ、第一希望の案件に参加したことは一度もありませんでした。

 

そんなこんなで僕はケン&スタッフの登録会に参加することを決意しました。

 

ケン&スタッフにお得に登録しよう

ケン&スタッフでの仕事は求人サイトや公式が運営する登録サイトでチェックすることができます。どちらも変わりないように見えますが、よりお得に登録できるのは求人サイトです!

 

公式サイトは直に連絡できるので信頼感はありますが、できるのは登録だけです。

 

求人サイトならどんな仕事があるのかを細かくチェック出来るうえになんとお祝い金がもらえちゃうという特典が付いてきます。同じ登録をするなら、求人サイトのお祝い金はぜひゲットしておきたいところです。

 

マッハバイトはバイトが決まるとお金がもらえる制度を取り扱っています。

f:id:kudoushinnichi1998:20190527100136p:plain

 引用:マッハバイト

 

ケン&スタッフのサイトを見る前に、まずはマッハバイトを是非チェックしてみてください!

 

 

登録説明会での注意点

ケン&スタッフの登録会は、ほかのイベントスタッフ会社に比べて決まりが多いといわれています。会社側からの事前連絡をしっかりチェックした上で、登録会までに準備を済ませておかなければなりません。

 

ここでは応募前に知っておきたい、登録会に際しての注意点を幾つかまとめていきたいと思います。

 

・A登録とB登録がある

他のイベント会社で経験のある方は「なんのこっちゃ」と思われるかもしれませんが、ケン&スタッフではA登録B登録があり、それぞれできる仕事内容が異なります。

 

まずは仕事内容がどのように違うのか、簡単に見ていきましょう。

 

A登録の仕事

男性はイベントでの案内、機材搬入出業務等の全業務勤務が対象です。導線整理などの接客を伴う業務か、会場の設営などガテン系の仕事かどちらかということですね。

 

女性はイベントでの受付やチケット対応、グッズ販売業務等の全業務勤務が対象です。接客系のお仕事が中心になります。女性の場合ガテン系のお仕事は無いようです。

 

A登録に関しては男性女性ともに高校生可となっていますが、18歳以上のみとされています。

 

B登録の仕事

男性は機材搬入出といったガテン系業務、女性はグッズ販売等の接客業務のみの仕事に当たります。高校生は登録ができません。

 

 

・登録会の服装について

A登録の服装

男性は黒か紺の無地スーツに白のワイシャツ、原色以外のネクタイ、黒の革靴が指定されています。

 

女性は黒か紺のパンツスーツもしくは膝丈程度のタイトスカート、襟付きの白いブラウス、黒でシンプルなパンプスかローファー、肌色のストッキングが指定のコーディネートです。

 

A登録の場合は、就活時の服装と思っておくと間違いないでしょう。

 

僕はリクルートスーツではなく普通の紺のストライプスーツで行ったところ、「そのスーツではスーツ指定の案内業務に行ったとしても追い返される可能性があるので、スーツ指定の案件を避けたり後からスーツを準備できるならA登録ってことにしておきます。」と言われて少々無理やりA登録にしてもらいました。(笑)

 

B登録の服装

男女ともに特別な指定はなく、私服での参加とされています。

 

僕が言ったときはTシャツ短パンの人がいたので、あまり厳しくはないのかもしれません。

 

・髪型、髪色

A登録

男性は長髪や茶髪の方はお断りとしており、前髪は目に横上は耳にかからないような短髪にする必要があります。

 

紙が長い女性の場合、黒のゴムを使い後ろで

一つに結びます。前髪が顔にかかる場合は、表情が見えるようピンで留めておきましょう。

 

B登録

男性のB登録では特に指定がされていません。

女性はA登録と同様です。

 

僕が行ったときは特に前髪が目にかかってるかどうかを重点的に見ていました。また、かかっていても「その前髪勤務の時は何とかできますか?」「その髪色スプレーとかで勤務の時になおせますか?」と言われるだけなので、素直に「はい。」と答えれば大丈夫です。

 

 

求人数やその他待遇

実際に登録した後に求人数やその他待遇を確認したところ、求人はやはりネットだけで登録できる会社に比べ、内容、数、種類すべてにおいて優れているといえるでしょう。

 

さらに、このようなイベントスタッフは交通費が出ないのが当たり前だと思っていたのですが、ケン&スタッフに関しては一律800円支給されるそうです。

 

さらに、高田馬場から会場までの交通費が往復800円を超えてしまう場合は適切と思われる行き方の交通費が支給されます。

 

他には6時間を超える勤務には弁当が支給されたり、支給されない場合は700円の手当が出たりとかなりの好待遇となっています。

 

さらに就活に有利に働くようなイベントの運営に回れる可能性があるなど様々な利点があることが分かりました。

 

 

まとめ

ケン&スタッフは総じて評価が高く、働く人の評判もいいものが多いようでした。スタッフには学生さんなどの若い層が多く、10~20代の方に働きやすい環境が整っているとも言えます。

 

時に体を動かす仕事で大変なこともあるようですが、イベントやライブのバイトに興味がある方にはおすすめです。

 

 紺色のストライプスーツで実際に登録会に行ってみたら登録出来た話↓

jinnseikashikoku111.hatenablog.jp

 

さらにケンスタ以外のバイト先を考えている人におすすめな求人サイトは「マッハバイト」です。マッハバイト経由で採用されるとマッハボーナスというお祝い金が1万円うけとれます。

マッハバイトの詳しい情報はこちらのページをご覧ください。

jinnseikashikoku111.hatenablog.jp

 

 

月150円払って1000万稼ぐためにはどうすれば良いか?

f:id:kudoushinnichi1998:20180913095853p:plain

 

こんにちはKazukiです。

 

今回はAmazonを利用する人も利用しない人も必見!Prime Studentについて紹介していこうと思います。

 

さて、実際僕も利用しています「Prime Student」いったいどんな点で優れているのか?

 

様々な人が詳細を発信していますので、今回は僕が実際に便利だなと思った点について話していこうと思います!

 

 

 

おすすめポイント1:アニメ、ドラマなどが見放題

まず、登録しようと思ったときに思いついた理由がこれです。

 

筆者は見られる作品数がアニメに関しては1番多いdアニメストア(約2万種類)に登録していたのですが、アニメを見ていると「たまにはドラマや映画が見たいなあ。。」と思うようになりました。

 

ここで、dアニメストア(月額400円くらい)と並行してなにか見放題に登録しよう!と考えるようになりました。

 

まず候補に上がったのがdアニメストアを解除してNetflixに登録しようかと思ったのですが、こちらは一番見たいと思っているアニメの作品数が少ない。

 

 

ここで思いついたのは、dアニメストアとPrime Studentとの併用です。

Prime Studentに関してはアニメの本数は少ないものの、ドラマと映画までもがラインナップされています。

 

そしてなんといってもその利用料金が安いのが魅力です。

月額ですと約150円、年間だと約1900円で利用することが可能です。

 

dアニメストアと合わせても月額料金は700円弱で済みます。

 

これは素晴らしい!!

 

筆者はこの組み合わせを思いついたとき、すぐさまスマホを操作し登録しました。

 

 

登録しようとしたときにさらに驚くべき事実を知ることになるとは、、、。

 

 

おすすめポイント2:料金設定と特典がすごい。

上記でも話しましたが。Prime Studentを年会費登録した際の月額費用は約150円です。

自動販売機でコカ・コーラを一本買うのと変わらないですねww

 

この年会費、学生期間が終わったら通常料金の年間3900円に移行するものと考えて入会したのですが、なんとこの料金入会した時から4年間有効らしいんです!!

 

Amazonさん。あんたってやつは。。。」

 

ということは、実際に僕が入会したのが大学2年の9月なので、無事就職を果たし社会人になったとしても、おうちに引きこもっていたとしても、卒業から2年間は年間1900円で利用できるということです。

 

ということは、今大学4年で未だに登録していないという人。

今すぐにPrime Student登録しないと損なのは確定です。

 

さらに!!

今登録していただいた方はAmazonで利用することができるクーポン2000円がもらえます。

 

クーポンコードは

JFSEC5I7DR39

こちらを有料会員登録後2週間後に打ち込んでもらえると利用できます。

 

「ん?2000円?年会費より高くね?」

 

そうなんです。年会費よりも高い金額のクーポンをプレゼントしてくれるというAmazonさん。至れり尽くせりです。

 

このクーポンの適用条件が、無料体験から有料会員に移行したことが条件なので、年会費、月会費の指定がないのです。

 

ということは。とりあえず1ヶ月のつもりで登録して200円支払って、退会をし、1800円分のクーポンを獲得することもできるのです。

 

まあ、一度登録してしまったら便利すぎて退会する選択は消えてしまうと思いまずが(笑)

 

 

 

「まあでも、アニメもドラマも映画も見ないしな」

という人に読んでいただきたいのがこちらです。

 

 

おすすめポイント3:本も月1冊無料で読めちゃう

アニメも映画もドラマも見ないけど本は大好きです。みたいなそこのあなた。よく聞いてくださいね。

 

なんとkindle端末をお持ちの方は月1冊無料で本を買って読むことができちゃうんです。

 

本が一冊無料。しかも月150円。嘘みたいな話です。それだけで元を取れてしまいます。

 

しかし、ここでネックになってくるのはkindle端末を持っているということです。

つまりはスマホなどのアプリだけではこのサービスを受けることができないということです。

 

しかし、端末本体も安いと5000円くらいで買えますので、これもまた本を買っていると思えば高い出費ではないと考えます.

 

 

大学生のうちの読書は自分の価値を高めていくのに必須だと考えています。

 

そうすることで、ブログを始めてみたり、個人で圧倒的に稼ぐことができるようになるでしょう。

 

そのことについた記事も書いているので気になった方は是非チェックしてみてください!

jinnseikashikoku111.hatenablog.jp

 

 

最後にその他の基本的なPrime Studentの特典内容についてです。

 

 

Prime Student主な内容

 

f:id:kudoushinnichi1998:20180914135041j:plain

 

ってな感じで細かく説明しなくても分かりやすく説明してくれていますね( ´∀` )

 

僕個人的に意見を挟むとすると、音楽はあまり好きな音楽がなかったですね。

 

それくらいです。(笑)

 

 

それ以外の部分は本当におすすめのPrime Studentまだ登録できていないという方はお早めに!!